ゲームとお絵描き 絵柄模索中
スプラ/ポケモン/ぷよぷよ/FGO/ボカロ/etc...
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
まず男子って友達に好きな人や彼女ができた時か修学旅行でも行かん限り恋バナで盛り上がるイメージないしな(偏見)
posted at 2020-12-22 11:55:30 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
3ヶ月でもなんとかなるもんだな〜、いっぱいデュエルしてもらって、カード効果をちゃんと覚えていたからあの絶体絶命局面で展開ルートを思いつけたわけで、じっくり考えてみれば光は見えてくるものだなって思った
posted at 2020-12-20 04:01:06 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
視聴ペース落ちて足踏みしてるのも、展開が重い気が乗らないってのもありますけどいやほんと今更ながら何言ってんだって感じですけど、1話1話みるごとに、なんか、注目されている気がして、別に最初は良かったんですけど、それが、ちょっと重圧に感じることもあって いや本当になんで今更?とは思うんだけど なんか なんかそういうのが 正直 でも嫌ってわけじゃないんだ その時の気持ちの問題、気分や精神的な問題なので なんかこう ね
posted at 2020-12-17 12:21:33 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
まあちょっと私もいつもの雰囲気なれててどんな感じか忘れたんでしばらく雑談の様子見てちょっと考えますけども というか昨日の昨日話したばかりでいきなり人の招待の話立ち上げるのもアレだし招待するにせよしないにせよもう少し考えることになりそうですけど
posted at 2020-12-17 04:55:51 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
委員長描く時だけはめちゃくちゃ人差し指に拘っているのでうれしいです
posted at 2020-12-15 08:53:05 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
等々力孝のこと最初は「委員長なのに意外とアレなやつ」って思ってたけど理解深まってきたあたりから「よくいる普通の人間であるところの男子中学生が委員長をやっているだけ」って認識になってるから 委員長という字面だけで真面目な印象が強いだけで委員長らしくない部分の方が本体であり素なんだよ
posted at 2020-12-15 05:14:55 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
起きてようと思えばられるけど寝た方がいいんだよなそれはわかる
posted at 2020-12-14 16:01:56 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
訪問者はるるかがいるとして、戦闘特化のカッコいい書警さんを作ったり、元神様の異端者キャラとかヤバい禁書だった外典も作って見たいよな
posted at 2020-12-13 19:40:16 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
ひのぴの島のマスコット感はあるけど、うちの島のキャロとも並べてみたい が今の住民にも愛着がある!悩み
posted at 2020-12-13 03:09:40 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
自己肯定感メチャ低委員長好きだ…本当に…いつも言ってる…
posted at 2020-12-13 02:10:10 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
フォロワー「Nono田さんは嫌がってるけどこれマドルチェに増G入れたら絶対強いですよね」
わたし「そうなんですよね………………………やつら虫だからちょっと…………………」
posted at 2020-12-12 10:23:08 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
ドラゴンメイド組みたいけどなあってTLで零してたら「使わないので使ってください!」ってカード郵送してくれる上にお手紙に委員長の絵添えてくださるフォロワーさん 神様?
posted at 2020-12-12 03:30:37 UTC(UTC)
鯖倉・ノノダ・コアメックス sabakuro@pawoo.net
等々力孝はわりと私情マシマシで動くし目的のためには手段を選ばないところもあるけど「間違っていることはしたくない」という線引きがあるから悪人にはならないんだよなあ あの時みたいに情緒不安定で揺れ動いてる時なら唆されて気の迷いで間違ったこともしてしまいそうな危うさはあるけど…
手段は選ばないがその行動は決して“間違っている”ことではなく、仲間を助けたり他人の役に立つためのものであったりするワケ ひとまず目の前の問題を良い方向に解決するために、その時だけそこまで迷惑のかからないルールを破っちゃうとかするだけ
posted at 2020-12-10 21:32:32 UTC(UTC)