JPから引っ越してきました。よろしくおねがいします。
UY-807 UY_807@pawoo.net
ふと思ったんだけど、トリチウムの半減期って約12年だから、原発事故で発生したトリチウムは半分近くまで減っている。しかも崩壊後のヘリウム3は水に溶けないので、処理水には含まれない。って事は処理水の濃度ってもともとよりだいぶ低くなってるんじゃないかな?
posted at 2021-04-16 07:43:40 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
トリカブトずいぶん成長しました。
昨年は暑さで枯らしてしまったけど、今年はちゃんと花を咲かせたいです。
posted at 2021-04-15 11:39:03 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
医療従事者のコロナワクチン接種がまだまだ終わらない中で、65才以上のワクチン接種始めたのって、与党幹部が全員65才以上だったからだと思ってたけど、違うの?
posted at 2021-04-13 05:41:28 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
タイムの鉢に代わりに生えてきた草ですが、調べたらタチイヌノフグリというそうです。確かにものすごく小さな花が咲いています。
タケリダケやオッタチカタバミほどではないけど、ちょっと口にしずらい名前ですね。
オオイヌノフグリは慣れちゃったけど。
posted at 2021-04-12 05:10:53 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
なんか今日はめちゃ頭が働いていない。ぼーっとしてミーティングすっぽかしてるのに気が付かないくらい。
気分はアルジャーノンの後半部分なので、時々は花束をあげてください。
posted at 2021-04-12 02:27:45 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
サラのような花が咲いていました。ハナノナで見るとクロニンジンというそうです。
posted at 2021-04-09 08:13:20 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
アマプラでもうすぐ無料期間が終わるそうなので、見ました。
2008年製作だそうですが、スーパーの棚が空になったり、医療崩壊したり、今回のコロナの状況をまるで予言してるような描写。
「バード・インフェルノ 死鳥菌 (字幕版)」
https://watch.amazon.co.jp/detail?asin=B00REWOL34&territory=JP&ref_=share_ios_movie&r=web
posted at 2021-04-08 06:22:02 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
今日は通院日。蕁麻疹はほぼ治ったので、皮膚科は1ヶ月後に様子を見ることになりました。
ステロイドは前回腸炎になったあたりの用量に近いので1mg単位で減薬する頃になりました。
posted at 2021-04-08 04:43:17 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
キュウリクサの花。1mmにも満たない小さな花ですが、薄い水色のグラデーションがきれいです。
posted at 2021-04-07 06:27:18 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
日本でイースターがイマイチ浸透しないのはクリスマスソングみたいなジャンルが聖歌や讃美歌以外に少ないからかな。これくらいしか思いつかなかった。
posted at 2021-04-06 05:24:21 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
驚いた事に、アマプラで「私をくいとめて」が公開されていました。昨年末公でお正月にロードショーだった映画。
のんさんは表現の幅はすごく広がって本当にいい俳優になりましたね。
なかなか面白くて良い作品でした。
posted at 2021-04-06 01:51:16 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
アマプラで」「レディ・プレイヤーワン」を見ました。
「ピクセル」より一般向けな印象です。ただ細かいネタや見落としが大量にありそう。
ところでバッカルー・バンザイってそんな有名なの?当時の日本では知る人ぞ知るって感じだったんですが。
米国だと違ったんでしょうか?
posted at 2021-04-05 03:42:45 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
今日は復活祭(イースター)キリストが十字架にかけられた後に復活した事を記念する日です。
例年は復活祭ミサの後にイースターエッグを配ったり、お祝いを述べたりするのですが、生憎のコロナ禍のため自宅にて。
写真は復活の十字架。音楽は復活祭のミサで良く歌われ曲です。
http://hosanna.romaaeterna.jp/cseika200/csei203.html
posted at 2021-04-04 06:11:59 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
今日は聖金曜日。キリストが十字架にかけられて処刑された日です。
教会によっては受難劇(ピラトの裁判から、処刑場までの道行、そして死亡確認まで)を行うところもあります。
「(キリストを)十字架にかけろ!」と叫ぶのが集まった会衆の役割です。
posted at 2021-04-02 05:27:31 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
今年初収穫のアスパラガス。一本伸びすぎた感じだけど、筋切れば大丈夫でしょう。
posted at 2021-04-01 05:45:47 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
疲れが溜まっているのか、気圧のせいか、頭痛と眠気がひどい。
思考回路はショート寸前。
posted at 2021-04-01 05:38:14 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
今日は聖木曜日、有名な最後の晩餐が行われた日。
その時、キリストは弟子たちの足を洗ったのを記念して教会では洗足式を行います。
posted at 2021-04-01 02:35:18 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
あちこちで桜が満開ですね。
桜にちなむ歌はたくさんありますが、私は最初にアン・ルイスの「六本木心中」が浮かんでしまいます。
posted at 2021-03-31 06:51:29 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
以前一緒に働いていた方から「こういうのは好きでしょ」ってもらった、ニゲラの花が開きました。すごく好きです。
posted at 2021-03-31 06:41:23 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
白山吹が咲き出しました。山吹と別の種類の花だって事は最近まで知りませんでした。
posted at 2021-03-30 06:57:44 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
そのうちインフルエンザみたいに、今度の新型コロナの流行は〇〇株だから、それに有効なXXワクチンをって接種するようになるんだろうか?
posted at 2021-03-30 04:19:14 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
路肩にツタカラクサが咲いていました。蔓状で葉がツタの唐草のように見えるところからこの名がついたそうです。
posted at 2021-03-29 07:47:30 UTC(UTC)
UY-807 UY_807@pawoo.net
わざわざ混雑している桜の名所に行かなくても、花見は出来ますよね。
この公園は誰もいなかったのでのんびり桜を独り占め。
posted at 2021-03-28 08:30:28 UTC(UTC)